福 島 県 立 安 達 高 等 学 校
日誌
カテゴリ:ユネスコスクール
ESD海外研修のため、本校生徒14名がオーストラリアへ出発しました
今年度、本校のESDは、広い意味での復興教育と国際理解教育を二本柱として行っています。異文化と接することは反対に自分たちのことを知り、広い視野を持つこと、さらに語学研修の良い機会となります。今回参加するのは生徒14名、引率教諭2名です。福島県が実施している「ふくしまの未来を担う高校生海外研修支援事業」の助成を受けながら実施します。一行は8月1日(土)にオーストラリアへ向けて、成田から旅立ちました。
無事オーストラリアに到着しました カンガルーと一枚 語学学校にて
生徒たちはクイーズランド州ブリスベン郊外で、ホストファミリー宅にてホームステイをしながら語学学校で英会話を学んだり、福島の現状を伝えるプレゼンテーションをしたりします。また、8月7日(金)にはモートン島で自然環境保護の取り組みについて学びます。帰国は8月9日(日)の予定です。
今、これを書いている私は全く英語を話せませんが、これまで2回海外へ行きました。治安の悪い路線バスで爆睡したり、若いお兄さんに2ドルをせがまれたりといろいろありましたが、それ以上に言語の壁とは自分が思っていたよりも高くはないということを感じました。是非、本校の生徒たちには、積極的に異文化に触れ、自分の世界が広がる瞬間を感じて欲しいと思います。
安達高校はこれからも、異文化交流の機会を積極的に設け、生徒が世界とつながる活動を支援していきたいと考えています。
無事オーストラリアに到着しました カンガルーと一枚 語学学校にて
生徒たちはクイーズランド州ブリスベン郊外で、ホストファミリー宅にてホームステイをしながら語学学校で英会話を学んだり、福島の現状を伝えるプレゼンテーションをしたりします。また、8月7日(金)にはモートン島で自然環境保護の取り組みについて学びます。帰国は8月9日(日)の予定です。
今、これを書いている私は全く英語を話せませんが、これまで2回海外へ行きました。治安の悪い路線バスで爆睡したり、若いお兄さんに2ドルをせがまれたりといろいろありましたが、それ以上に言語の壁とは自分が思っていたよりも高くはないということを感じました。是非、本校の生徒たちには、積極的に異文化に触れ、自分の世界が広がる瞬間を感じて欲しいと思います。
安達高校はこれからも、異文化交流の機会を積極的に設け、生徒が世界とつながる活動を支援していきたいと考えています。
0
お知らせ
安達高校のスクール・ミッションに加えて、スクール・ポリシーが決定しました。
学校紹介動画。下記URLよりご覧ください。
https://youtu.be/rM1rh1vncjk(令和4年度)
https://youtu.be/W9X-Ks72n8E(令和3年度)
所在地
3
0
9
6
5
4
4