お知らせ
令和7年10月15日(水)、二本松警察署長 村上繁生様、セキスイハイム東北顧問 國分政康様の2名が来校され、本校校長室にて、本校のヤングボランティアリリーバーズに対して、反射材用品等着用推進モデル団体の指定式が行われました。
リリーバーズからは、団体を代表して小木さんと井上さんが出席し、生徒に対して村上様から指定書を手渡されました。
小木さんは「今後は反射材を着用して交通安全に努めてまいります。」と宣言しました。


リリーバーズ
ボランティア活動
イベント
11月の1週目は「ふくしま教育週間」です。
本年度も令和7年11月6日(木)に学校公開をいたします。
ぜひ、ご来校ください。
学校公開HP用.pdf
ふくしま教育週間
学校公開
授業参観
部活動参観
お知らせ
令和7年10月2日(木)、福島市役所まゆみ会 紺野文康会長ら3名が来校しました。
その際、頑張っている生徒のために役立ててほしい、と激励金をご寄贈いただきました。生徒の部活動等の奨励のため、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

同窓会
福島市役所まゆみ会
お便り
令和7年度第2号の教育相談だよりを発行しました。
お子様を通じてお渡ししておりますので、ご覧ください。
カウンセラーだより.jpg
教育相談
お知らせ
令和7年9月4日(木)、国際ソロプチミスト福島の会長河原田様を中心に3名お越しいただき、本校生徒会に対してエコキャップ約34kgを寄贈していただきました。
本校生徒会長から「本日いただきましたお力添えを、本校の活動に生かしてまいります。ありがとうございました。」とお礼の言葉を述べました。
エコキャップ活動
生徒会
ユネスコスクール
お知らせ
令和7年9月4日(木)に、日本を代表してチェコ共和国で開かれる2025 Olympic Hopes Regattaに出場する選手を含めたカヌー部の選手7名に、それぞれ激励金が同窓会から贈呈されました。
同窓会長から激励の言葉を頂戴しました。
カヌー部を代表して、島村選手(2年)が決意表明をしました。

校長は「全力が出し切れるよう応援しています。」と選手を励ましました。皆様も応援よろしくお願いします。
カヌー部
オリンピックホープス
チェコ
国民スポーツ大会
東北新人大会
イベント
創立102年目の本校ですが、今年は公開文化祭を開催する年度となっております。次の100周年に向けた最初の文化祭となります。
9月20日(土) 13:30~15:00 仮装行列
9月21日(日) 10:00~15:00 一般公開
ご来場、お待ちしております。
公開文化祭
まゆみ祭
一般公開
お便り
お知らせ
令和7年度全国高等学校総合体育大会カヌー競技大会のスプリントカヤックシングル500mで、見事優勝を果たした安齋選手をお祝いする懸垂幕を、本校PTAと同窓会に作成いただき、本日校舎正面に掲げました。


本校生の大きな励みになることと思います。引き続き、応援よろしくお願いします。
カヌー部
インターハイ
優勝