福島第一原子力発電所視察 事前学習会を開催しました。
2025年7月28日 13時25分令和7年7月24日(木)、本校を会場として例年行っている福島第一原子力発電所視察の事前学習会を行いました。視察を希望した生徒23名が参加しました。
この研修会は、復興教育の柱として8月1日(金)に行う福島第一原子力発電所の視察をより有意義なものにするため、放射線についての講義を、環境省放射線リスクコミュニケーション相談員支援センター(放射線リスコミセンター)のご協力により実施しました。
今回は、国立研究開発法人理化学研究所安全管理部の杉山和幸様を講師にお招きして、放射線についての講義を受けました。前半は、放射線についての講義を聞き、後半は放射線の測定実習を行い、放射線についての理解を深めました。
参加した生徒からは、
「放射線はただ怖いものというわけではなく、身近なもので正しい知識を持っていれば人間にとって大きな脅威ではないと知ることができた。」
「実際に目で見ることでネットでは分からないような視察したことでわかる復興の現状をしっかりと学びたい。」
などの感想等がありました。8月1日の視察に向けて、有意義な学習会だったようです。
今回、講義を行っていただきました杉山様、事前学習会の実施に当たりご協力いただきました放射線リスクコミュニケーション相談員センターの方々に感謝申し上げます。
復興教育 原子力発電所 事前学習会